★イギリスの新鋭SSW、REX ORANGE COUNTYが3rdアルバム『PONY』をリリース!!

●REX ORANGE COUNTY / PONY (LP/BLUE VINYL)
輸入LP 3,630円(税込) (REX ORANGE COUNTY / 19075999561 / 0190759995617)
世界的ブレイク寸前!才能をいち早く見抜いたTYLER, THE CREATORのアルバムに参加したことでも注目を集めたイギリスの新鋭SSW、REX ORANGE COUNTYが3rdアルバム『PONY』をリリース!
■限定ブルー・ヴァイナル、ダウンロードコード付き
本名:Alexander O’Connor/アレクサンダー・オコナ―。1998年生まれの21歳、ロンドン郊外に位置するサリー州ハスルミア出身。独学でドラム、ピアノを演奏していたが、16歳の時にアデルやエイミー・ワインハウスもかつて通ったという名門音楽学校、“BRIT School for Performing Arts and Technology in Croydon”に入学。この頃よりスティーヴィー・ワンダー等往年のソウル系ソングライターに傾倒。ギターの演奏を始めLogic softwareで ソロ・ミュージックのプロデュースを始める。
2015年、「怒りと、悲しみと、自分を憐れみ、情けない思いに駆られて作った」という初の自主制作アルバム『ビコーズ・ユー・ウィル・ネバー・ビー・フリー』をリリース。同作品がタイラー・ザ・クリエイターの耳をとらえ、当時17歳であったREXをLAに招いてのレコーディングを決行。彼が参加した「ボアダム」と「フォーワード」は2017年にリリースされ全米初登場2位を記録したタイラー・ザ・クリエイターの4作目のアルバム『フラワー・ボーイ』に収録される。2017年、タイラー・ザ・クリエイターとのコラボの経験をさらに昇華させ、本人曰く「デビューアルバムとは真逆。」と称する2ndアルバム『アプリコット・プリンセス』をリリース。
2018年、“BBC Sound of 2018”で栄えある2位に選出される。サマーソニック2018で初来日を果たし、その素晴らしいライヴ・パフォーマンスが大きな話題を呼ぶ。早熟な才能をいかんなく発揮した前作『アプリコット・プリンセス』から2年、ソニー・ミュージック移籍第一弾となる3rdアルバム『ポニー』がついに完成した。今作は東ロンドンにあるストロングルーム・スタジオにて制作され、作詞、作曲、録音、演奏のほぼ全てをレックスが手掛けている。これまでも親交のあるベン・バプティが共同プロデューサーとしてミックスとエンジニアリングで参加しており、先行シングル「10/10」は海外媒体から「知っておくべき楽曲」と高い評価を得ている。
引っ張りだこのレックスはこの夏、フランス、ドイツの、オーストラリアの等の大型音楽フェスティバルに出演し、イギリスのでは新作の発表に先駆けて「10/10」を初披露。さらにアルバムの発表と同時にレックスにとって過去最大級の規模となるイギリスの「O2 Brixton Academy」の2公演を含むイギリスと北アメリカ・ツアーの開催も発表された。世界中で大ブレイク寸前のレックス・オレンジ・カウンティから目が離せない。
★UK産ジャングリー・ネオアコ・バンドTHE POOH STICKSの7インチBOXセットがOptic Nerveからリリース!!

●POOH STICKS / THE POOH STICKS THE 1988 7" BOX SET (7"X5/COLORED VINYL)
輸入7" 6,380円(税込) (OPTIC NERVE / OPT4.025 / 0604565347770)
こちらは限定商品の為、現在のところ入荷数未定となります。また、お渡しはご予約先着順とさせて頂きます。予めご了承の程宜しくお願い致します。
UK産ジャングリー・ネオアコ・バンドTHE POOH STICKSの7インチBOXセットがOptic Nerveからリリース!!
■5枚組カラー・ヴァイナル7インチ + 24ページ・ブックレット
その煌めく様なメロディー・センスとパンキッシュなバンド・サウンドで魅了するジャングリー・ネオアコ・バンドTHE POOH STICKSの7インチBOXセット。1988年にFIERCE RECORDINGSよりリリースされた片面7インチ・シングル作品を収録 ( "HARD ON LOVE" のみ1989年リリース)。インディポップ / ギター・ポップ、そしてパワーポップ・ファンは一生モノ、一家に1セット必須のBOX!!
★これはマスト! 不世出の奇才・RICHARD D.JAMES=APHEX TWINの名を世に知らしめたアンビエント・テクノの歴史的作品!!

●APHEX TWIN / SELECTED AMBIENT WORKS 85-92 (LP)
輸入LP 3,616円(税込) (APOLLO / AMBLP3922 / 5055274703046)
これはマスト! 不世出の奇才・RICHARD D.JAMES=APHEX TWINの名を世に知らしめたアンビエント・テクノの歴史的作品。この後に移籍したWARPにおけるインテリジェント・テクノ路線の端緒となり、ダンスミュージックの枠を超え幾多のフォロワーを生み出しました。冒頭の"Xtal"から息をのむ美しさ!
★『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作が180グラム重量盤アナログ・リリース!

●JEFF LYNNE'S ELO / FROM OUT OF NOWHERE (STANDARD LP)
輸入LP 4,290円(税込) (COLUMBIA / 19075987121 / 0190759871218)
『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作が180グラム重量盤アナログ・リリース!
敬愛するBEATLES直下の英国的メロディを無尽に生み出すポップの魔術師、JEFF LYNNEのソングライティングとプロデュースを核に数々変遷。60Sビート/ポップ・サイケ時代の処女バンドIDLE RACEや、ROY WOODとのハード・ポップ・バンドTHE MOVEを経て70年代に発展、ストリングス・アレンジとシンセサイザーを多用した時代のサウンドを体現し、幾多の名作を世に送り出したELOことELECTRIC LIGHT ORCHESTRA。
80年代半ばに自然消滅後、LYNNE抜きのいくつかの後継が生まれたバンドでしたが、00年代に入りJEFF LYNNEはELO名義で再始動。2014年からはライヴ活動も再開し大復活を果たし、現在はJEFF LYNNEのほぼワンマン・バンド編成のスタジオ・プロジェクトとなったJEFF LYNNE'S ELO。
JEFF LYNNE'S ELO名義での1STでもある2015年作『ALONE IN THE UNIVERSE』以来4年ぶりとなる待望のニュー・アルバム2作目。エンジニアSTEVE JAYがパーカッションで参加した他は、JEFF LYNNE自身がギター、ベース、ピアノ、ドラムス、キーボード、ヴァイブスのすべてのノートをプレイし、リード・ヴォーカルはもちろんハーモニー・ヴォーカルやヴォコーダーも担当した多重録音の意欲作となっています。
先行デジタル公開され話題沸騰、すでにクラシックの風格漂うドリーミーでキャッチーなタイトル・トラック"FROM OUT OF NOWHERE"をはじめ、切ない"HELP YOURSELF"に祝祭的な"DOWN CAME THE RAIN"、ロッカー然とした"ONE MORE TIME"にスウィートなクローザー"SONGBIRD"などなど、76年『A NEW WORLD RECORD』や77年『OUT OF THE BLUE』、79年『DISCOVERY』といった黄金期の名作群を彷彿させるJEFF LYNNE節満載のメロディとフック、不変のELOサウンドにマジカルなハーモニーと、かつてのストリングスやシンセ・サウンド以外はどこを取ってもELOな希望に満ちたエヴァ―グリーンな一枚に仕上がっています。
『OUT OF THE BLUE』のジャケットで初お目見えしたお馴染みのトレードマークなスペースシップも若干のアップデートを伴ってしっかりとアートワークに登場しています。
通常ブラック・ヴァイナル。スタンダード・シングル・スリーヴ装。
★『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作がブルー・ヴァイナル仕様で180グラム重量盤アナログ・リリース!

●JEFF LYNNE'S ELO / FROM OUT OF NOWHERE (BLUE COLORED 180G LP)
輸入LP 4,180円(税込) (COLUMBIA / 19075997131 / 0190759971314)
『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作がブルー・ヴァイナル仕様で180グラム重量盤アナログ・リリース!
敬愛するBEATLES直下の英国的メロディを無尽に生み出すポップの魔術師、JEFF LYNNEのソングライティングとプロデュースを核に数々変遷。60Sビート/ポップ・サイケ時代の処女バンドIDLE RACEや、ROY WOODとのハード・ポップ・バンドTHE MOVEを経て70年代に発展、ストリングス・アレンジとシンセサイザーを多用した時代のサウンドを体現し、幾多の名作を世に送り出したELOことELECTRIC LIGHT ORCHESTRA。
80年代半ばに自然消滅後、LYNNE抜きのいくつかの後継が生まれたバンドでしたが、00年代に入りJEFF LYNNEはELO名義で再始動。2014年からはライヴ活動も再開し大復活を果たし、現在はJEFF LYNNEのほぼワンマン・バンド編成のスタジオ・プロジェクトとなったJEFF LYNNE'S ELO。
JEFF LYNNE'S ELO名義での1STでもある2015年作『ALONE IN THE UNIVERSE』以来4年ぶりとなる待望のニュー・アルバム2作目。エンジニアSTEVE JAYがパーカッションで参加した他は、JEFF LYNNE自身がギター、ベース、ピアノ、ドラムス、キーボード、ヴァイブスのすべてのノートをプレイし、リード・ヴォーカルはもちろんハーモニー・ヴォーカルやヴォコーダーも担当した多重録音の意欲作となっています。
先行デジタル公開され話題沸騰、すでにクラシックの風格漂うドリーミーでキャッチーなタイトル・トラック"FROM OUT OF NOWHERE"をはじめ、切ない"HELP YOURSELF"に祝祭的な"DOWN CAME THE RAIN"、ロッカー然とした"ONE MORE TIME"にスウィートなクローザー"SONGBIRD"などなど、76年『A NEW WORLD RECORD』や77年『OUT OF THE BLUE』、79年『DISCOVERY』といった黄金期の名作群を彷彿させるJEFF LYNNE節満載のメロディとフック、不変のELOサウンドにマジカルなハーモニーと、かつてのストリングスやシンセ・サウンド以外はどこを取ってもELOな希望に満ちたエヴァ―グリーンな一枚に仕上がっています。
『OUT OF THE BLUE』のジャケットで初お目見えしたお馴染みのトレードマークなスペースシップも若干のアップデートを伴ってしっかりとアートワークに登場しています。
ブルー・ヴァイナル。
★74年US自主ローファイ・サイケ名作プライヴェート・プレス秘宝盤がリマスター・アナログ・リイシュー!

●STONE HARBOUR / EMERGES
輸入LP 3,080円(税込) (OUT-SIDER / OSR078 / 4040824089252)
74年US自主ローファイ・サイケ名作プライヴェート・プレス秘宝盤がリマスター・アナログ・リイシュー!
エレクトリック/アコースティック・ギター、スライド・ギター、オルガン、ピアノ、シンセサイザー、ベース、パーカッション、ヴォイスのRIC BALLAS、リード・ヴォーカル、ドラムス、パーカッションのDAVE MCCARTYからなるオハイオのメランコリック・プリミティヴ・ローファイ・アシッド・フォーク・デュオSTONE HARBOUR。
2008年にLION PRODUCTIONSがボーナス入りでCD化したことで知名度が上がり、今や米国自主サイケの中でも定番の地位を獲得した感がある本作。霧がかかったフォーキー・サウンドに、残響を多分含んだファズが乗る、というサウンドはある意味王道ですが、曲の良さと録音が良い意味で「音が悪い」のが相まって、「ああ~サイケ聴いてるなぁ」という気持ちになれる一枚です。特にドラムがテキトー過ぎでして、完全にBUTTHOLE SURFERSに聴こえる瞬間があったりとアメリカの広さを感じます。
バンド・メンバーRIC BALLASによるライナーノーツ、貴重フォト掲載インサート。ダウンロード・コード付属。
★70年唯一作がオリジナルUKアートワークを伴った初のアナログ・リイシュー!

●FOX (BRITISH POP PSYCH) / FOR FOX SAKE (LP)
輸入LP 3,080円(税込) (SOMMOR / SOMM054 / 4040824089153)
70年唯一作がオリジナルUKアートワークを伴った初のアナログ・リイシュー!
同名バンドが多数ありますが、こちらは68年英国はブライトンで結成されたモッド・ソウル・ルーツなポップ・サイケ・バンドのほうのFOX。のち71年UKオブスキュア・サイケ名盤『RESTLESS NIGHT』で知られるOCTOPUSやMUNGO JERRYにも参加するドラマーTIM REEVES、GARY FARR & THE T-BONESのギタリスト/シタール奏者WINSTON WEATHERILLも在籍したマイナー・サイケ界の名バンドです。
タイトなリズム・セクションにヴォーカル・ハーモニー、70年というサイケ・ブームは完全に過ぎ去った時期にリリースされただけあってサウンドはややプログレ的なオルガン・ロックですが、曲自体は完全にビートリッシュ・ポップなのでMANFRED MANNのFONTANA期やAPPLE、KOOBAS、ZOMBIESにSKIP BIFFERTY等々が好きな人は気に入るはず。名コンピ『RUBBLE』シリーズにも取り上げられた"BUTTERFLY"と"SECONDHAND LOVE"は必殺の名曲。この2曲は同じシングルの両面なのです。
オリジナルUKアートワーク装。リード・ギタリストSTEVE BRAYNEによるライナーノーツ掲載インサート。
★SAM COOKE50年代のヒット・ソングを網羅した編集盤、青いジャケの同タイトルのジャケを更新して再発です!

●SAM COOKE / HITS OF THE 50'S(LP)
輸入LP 2,200円(税込) (VINYL PASSION / VP90135 / 8719039005963)
SAM COOKE50年代のヒット・ソングを網羅した編集盤、青いジャケの同タイトルのジャケを更新して再発です!
※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。
引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/DIN190927-010B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1007959213B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/CM-0044361B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RY191003ELO03B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RY191003ELO02B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RY191024SK01B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RS19111912B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008021802B29
--------------------------------------------------
★メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!
▼お問い合わせはこちら
◎ディスクユニオン ユニオンレコード新宿
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-34-1 ジュラクツインBビル1F
TEL: 03-6380-6118
E-MAIL: ds18@diskunion.co.jp

●REX ORANGE COUNTY / PONY (LP/BLUE VINYL)
輸入LP 3,630円(税込) (REX ORANGE COUNTY / 19075999561 / 0190759995617)
世界的ブレイク寸前!才能をいち早く見抜いたTYLER, THE CREATORのアルバムに参加したことでも注目を集めたイギリスの新鋭SSW、REX ORANGE COUNTYが3rdアルバム『PONY』をリリース!
■限定ブルー・ヴァイナル、ダウンロードコード付き
本名:Alexander O’Connor/アレクサンダー・オコナ―。1998年生まれの21歳、ロンドン郊外に位置するサリー州ハスルミア出身。独学でドラム、ピアノを演奏していたが、16歳の時にアデルやエイミー・ワインハウスもかつて通ったという名門音楽学校、“BRIT School for Performing Arts and Technology in Croydon”に入学。この頃よりスティーヴィー・ワンダー等往年のソウル系ソングライターに傾倒。ギターの演奏を始めLogic softwareで ソロ・ミュージックのプロデュースを始める。
2015年、「怒りと、悲しみと、自分を憐れみ、情けない思いに駆られて作った」という初の自主制作アルバム『ビコーズ・ユー・ウィル・ネバー・ビー・フリー』をリリース。同作品がタイラー・ザ・クリエイターの耳をとらえ、当時17歳であったREXをLAに招いてのレコーディングを決行。彼が参加した「ボアダム」と「フォーワード」は2017年にリリースされ全米初登場2位を記録したタイラー・ザ・クリエイターの4作目のアルバム『フラワー・ボーイ』に収録される。2017年、タイラー・ザ・クリエイターとのコラボの経験をさらに昇華させ、本人曰く「デビューアルバムとは真逆。」と称する2ndアルバム『アプリコット・プリンセス』をリリース。
2018年、“BBC Sound of 2018”で栄えある2位に選出される。サマーソニック2018で初来日を果たし、その素晴らしいライヴ・パフォーマンスが大きな話題を呼ぶ。早熟な才能をいかんなく発揮した前作『アプリコット・プリンセス』から2年、ソニー・ミュージック移籍第一弾となる3rdアルバム『ポニー』がついに完成した。今作は東ロンドンにあるストロングルーム・スタジオにて制作され、作詞、作曲、録音、演奏のほぼ全てをレックスが手掛けている。これまでも親交のあるベン・バプティが共同プロデューサーとしてミックスとエンジニアリングで参加しており、先行シングル「10/10」は海外媒体から「知っておくべき楽曲」と高い評価を得ている。
引っ張りだこのレックスはこの夏、フランス、ドイツの、オーストラリアの等の大型音楽フェスティバルに出演し、イギリスのでは新作の発表に先駆けて「10/10」を初披露。さらにアルバムの発表と同時にレックスにとって過去最大級の規模となるイギリスの「O2 Brixton Academy」の2公演を含むイギリスと北アメリカ・ツアーの開催も発表された。世界中で大ブレイク寸前のレックス・オレンジ・カウンティから目が離せない。
★UK産ジャングリー・ネオアコ・バンドTHE POOH STICKSの7インチBOXセットがOptic Nerveからリリース!!

●POOH STICKS / THE POOH STICKS THE 1988 7" BOX SET (7"X5/COLORED VINYL)
輸入7" 6,380円(税込) (OPTIC NERVE / OPT4.025 / 0604565347770)
こちらは限定商品の為、現在のところ入荷数未定となります。また、お渡しはご予約先着順とさせて頂きます。予めご了承の程宜しくお願い致します。
UK産ジャングリー・ネオアコ・バンドTHE POOH STICKSの7インチBOXセットがOptic Nerveからリリース!!
■5枚組カラー・ヴァイナル7インチ + 24ページ・ブックレット
その煌めく様なメロディー・センスとパンキッシュなバンド・サウンドで魅了するジャングリー・ネオアコ・バンドTHE POOH STICKSの7インチBOXセット。1988年にFIERCE RECORDINGSよりリリースされた片面7インチ・シングル作品を収録 ( "HARD ON LOVE" のみ1989年リリース)。インディポップ / ギター・ポップ、そしてパワーポップ・ファンは一生モノ、一家に1セット必須のBOX!!
★これはマスト! 不世出の奇才・RICHARD D.JAMES=APHEX TWINの名を世に知らしめたアンビエント・テクノの歴史的作品!!

●APHEX TWIN / SELECTED AMBIENT WORKS 85-92 (LP)
輸入LP 3,616円(税込) (APOLLO / AMBLP3922 / 5055274703046)
これはマスト! 不世出の奇才・RICHARD D.JAMES=APHEX TWINの名を世に知らしめたアンビエント・テクノの歴史的作品。この後に移籍したWARPにおけるインテリジェント・テクノ路線の端緒となり、ダンスミュージックの枠を超え幾多のフォロワーを生み出しました。冒頭の"Xtal"から息をのむ美しさ!
★『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作が180グラム重量盤アナログ・リリース!

●JEFF LYNNE'S ELO / FROM OUT OF NOWHERE (STANDARD LP)
輸入LP 4,290円(税込) (COLUMBIA / 19075987121 / 0190759871218)
『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作が180グラム重量盤アナログ・リリース!
敬愛するBEATLES直下の英国的メロディを無尽に生み出すポップの魔術師、JEFF LYNNEのソングライティングとプロデュースを核に数々変遷。60Sビート/ポップ・サイケ時代の処女バンドIDLE RACEや、ROY WOODとのハード・ポップ・バンドTHE MOVEを経て70年代に発展、ストリングス・アレンジとシンセサイザーを多用した時代のサウンドを体現し、幾多の名作を世に送り出したELOことELECTRIC LIGHT ORCHESTRA。
80年代半ばに自然消滅後、LYNNE抜きのいくつかの後継が生まれたバンドでしたが、00年代に入りJEFF LYNNEはELO名義で再始動。2014年からはライヴ活動も再開し大復活を果たし、現在はJEFF LYNNEのほぼワンマン・バンド編成のスタジオ・プロジェクトとなったJEFF LYNNE'S ELO。
JEFF LYNNE'S ELO名義での1STでもある2015年作『ALONE IN THE UNIVERSE』以来4年ぶりとなる待望のニュー・アルバム2作目。エンジニアSTEVE JAYがパーカッションで参加した他は、JEFF LYNNE自身がギター、ベース、ピアノ、ドラムス、キーボード、ヴァイブスのすべてのノートをプレイし、リード・ヴォーカルはもちろんハーモニー・ヴォーカルやヴォコーダーも担当した多重録音の意欲作となっています。
先行デジタル公開され話題沸騰、すでにクラシックの風格漂うドリーミーでキャッチーなタイトル・トラック"FROM OUT OF NOWHERE"をはじめ、切ない"HELP YOURSELF"に祝祭的な"DOWN CAME THE RAIN"、ロッカー然とした"ONE MORE TIME"にスウィートなクローザー"SONGBIRD"などなど、76年『A NEW WORLD RECORD』や77年『OUT OF THE BLUE』、79年『DISCOVERY』といった黄金期の名作群を彷彿させるJEFF LYNNE節満載のメロディとフック、不変のELOサウンドにマジカルなハーモニーと、かつてのストリングスやシンセ・サウンド以外はどこを取ってもELOな希望に満ちたエヴァ―グリーンな一枚に仕上がっています。
『OUT OF THE BLUE』のジャケットで初お目見えしたお馴染みのトレードマークなスペースシップも若干のアップデートを伴ってしっかりとアートワークに登場しています。
通常ブラック・ヴァイナル。スタンダード・シングル・スリーヴ装。
★『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作がブルー・ヴァイナル仕様で180グラム重量盤アナログ・リリース!

●JEFF LYNNE'S ELO / FROM OUT OF NOWHERE (BLUE COLORED 180G LP)
輸入LP 4,180円(税込) (COLUMBIA / 19075997131 / 0190759971314)
『OUT OF THE BLUE』の再来か!? 2019年新作がブルー・ヴァイナル仕様で180グラム重量盤アナログ・リリース!
敬愛するBEATLES直下の英国的メロディを無尽に生み出すポップの魔術師、JEFF LYNNEのソングライティングとプロデュースを核に数々変遷。60Sビート/ポップ・サイケ時代の処女バンドIDLE RACEや、ROY WOODとのハード・ポップ・バンドTHE MOVEを経て70年代に発展、ストリングス・アレンジとシンセサイザーを多用した時代のサウンドを体現し、幾多の名作を世に送り出したELOことELECTRIC LIGHT ORCHESTRA。
80年代半ばに自然消滅後、LYNNE抜きのいくつかの後継が生まれたバンドでしたが、00年代に入りJEFF LYNNEはELO名義で再始動。2014年からはライヴ活動も再開し大復活を果たし、現在はJEFF LYNNEのほぼワンマン・バンド編成のスタジオ・プロジェクトとなったJEFF LYNNE'S ELO。
JEFF LYNNE'S ELO名義での1STでもある2015年作『ALONE IN THE UNIVERSE』以来4年ぶりとなる待望のニュー・アルバム2作目。エンジニアSTEVE JAYがパーカッションで参加した他は、JEFF LYNNE自身がギター、ベース、ピアノ、ドラムス、キーボード、ヴァイブスのすべてのノートをプレイし、リード・ヴォーカルはもちろんハーモニー・ヴォーカルやヴォコーダーも担当した多重録音の意欲作となっています。
先行デジタル公開され話題沸騰、すでにクラシックの風格漂うドリーミーでキャッチーなタイトル・トラック"FROM OUT OF NOWHERE"をはじめ、切ない"HELP YOURSELF"に祝祭的な"DOWN CAME THE RAIN"、ロッカー然とした"ONE MORE TIME"にスウィートなクローザー"SONGBIRD"などなど、76年『A NEW WORLD RECORD』や77年『OUT OF THE BLUE』、79年『DISCOVERY』といった黄金期の名作群を彷彿させるJEFF LYNNE節満載のメロディとフック、不変のELOサウンドにマジカルなハーモニーと、かつてのストリングスやシンセ・サウンド以外はどこを取ってもELOな希望に満ちたエヴァ―グリーンな一枚に仕上がっています。
『OUT OF THE BLUE』のジャケットで初お目見えしたお馴染みのトレードマークなスペースシップも若干のアップデートを伴ってしっかりとアートワークに登場しています。
ブルー・ヴァイナル。
★74年US自主ローファイ・サイケ名作プライヴェート・プレス秘宝盤がリマスター・アナログ・リイシュー!

●STONE HARBOUR / EMERGES
輸入LP 3,080円(税込) (OUT-SIDER / OSR078 / 4040824089252)
74年US自主ローファイ・サイケ名作プライヴェート・プレス秘宝盤がリマスター・アナログ・リイシュー!
エレクトリック/アコースティック・ギター、スライド・ギター、オルガン、ピアノ、シンセサイザー、ベース、パーカッション、ヴォイスのRIC BALLAS、リード・ヴォーカル、ドラムス、パーカッションのDAVE MCCARTYからなるオハイオのメランコリック・プリミティヴ・ローファイ・アシッド・フォーク・デュオSTONE HARBOUR。
2008年にLION PRODUCTIONSがボーナス入りでCD化したことで知名度が上がり、今や米国自主サイケの中でも定番の地位を獲得した感がある本作。霧がかかったフォーキー・サウンドに、残響を多分含んだファズが乗る、というサウンドはある意味王道ですが、曲の良さと録音が良い意味で「音が悪い」のが相まって、「ああ~サイケ聴いてるなぁ」という気持ちになれる一枚です。特にドラムがテキトー過ぎでして、完全にBUTTHOLE SURFERSに聴こえる瞬間があったりとアメリカの広さを感じます。
バンド・メンバーRIC BALLASによるライナーノーツ、貴重フォト掲載インサート。ダウンロード・コード付属。
★70年唯一作がオリジナルUKアートワークを伴った初のアナログ・リイシュー!

●FOX (BRITISH POP PSYCH) / FOR FOX SAKE (LP)
輸入LP 3,080円(税込) (SOMMOR / SOMM054 / 4040824089153)
70年唯一作がオリジナルUKアートワークを伴った初のアナログ・リイシュー!
同名バンドが多数ありますが、こちらは68年英国はブライトンで結成されたモッド・ソウル・ルーツなポップ・サイケ・バンドのほうのFOX。のち71年UKオブスキュア・サイケ名盤『RESTLESS NIGHT』で知られるOCTOPUSやMUNGO JERRYにも参加するドラマーTIM REEVES、GARY FARR & THE T-BONESのギタリスト/シタール奏者WINSTON WEATHERILLも在籍したマイナー・サイケ界の名バンドです。
タイトなリズム・セクションにヴォーカル・ハーモニー、70年というサイケ・ブームは完全に過ぎ去った時期にリリースされただけあってサウンドはややプログレ的なオルガン・ロックですが、曲自体は完全にビートリッシュ・ポップなのでMANFRED MANNのFONTANA期やAPPLE、KOOBAS、ZOMBIESにSKIP BIFFERTY等々が好きな人は気に入るはず。名コンピ『RUBBLE』シリーズにも取り上げられた"BUTTERFLY"と"SECONDHAND LOVE"は必殺の名曲。この2曲は同じシングルの両面なのです。
オリジナルUKアートワーク装。リード・ギタリストSTEVE BRAYNEによるライナーノーツ掲載インサート。
★SAM COOKE50年代のヒット・ソングを網羅した編集盤、青いジャケの同タイトルのジャケを更新して再発です!

●SAM COOKE / HITS OF THE 50'S(LP)
輸入LP 2,200円(税込) (VINYL PASSION / VP90135 / 8719039005963)
SAM COOKE50年代のヒット・ソングを網羅した編集盤、青いジャケの同タイトルのジャケを更新して再発です!
※店舗受取サービスはディスクユニオン・メンバーズ限定のサービスとなります。
引用元: https://diskunion.net/
https://diskunion.net/portal/ct/detail/DIN190927-010B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1007959213B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/CM-0044361B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RY191003ELO03B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RY191003ELO02B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RY191024SK01B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/RS19111912B29
https://diskunion.net/portal/ct/detail/1008021802B29
--------------------------------------------------
★メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!
▼お問い合わせはこちら
◎ディスクユニオン ユニオンレコード新宿
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-34-1 ジュラクツインBビル1F
TEL: 03-6380-6118
E-MAIL: ds18@diskunion.co.jp
▼買取のお問い合わせはこちら
◎ユニオンレコード新宿買取センター
買取専用フリーダーヤル: 0120-978-554
※携帯電話からは 03-6380-6173