
● Sweet Robots Against the Machine/ 3 【ディスクユニオン特典・「3」ステッカー】 国内LP 5,940円(税込) (日本コロムビア / COJA9335)
サード・アルバムは全2作でも参加していて、今ではMETAFIVEのメンバー仲間である砂原良徳と、兼ねてからの交流のあるバカリズムとの3人組トリオとなって再出発。
エレクトリックなミニマルサウンドを基調にバカリズムによる言葉の世界をミックスした心地よく斬新なラウンジ・サウンドの完成。ゲストで夏帆、麻生久美子等が参加予定。
★ジャケットはポップカルチャー、プロレス、ホラー映画など、多様なイメージを集積し、独自の絵画世界を編んできた五木田智央が担当。
LP 2枚組
Disc1:「3」(※CDと同収録内容)
Disc2:「3」インスト集(※6曲収録予定)
★ディスクユニオン特典★
「3」特製ステッカー
※サイズ:80mm x 80mm
対象店舗にて、2018/07/18(水)発売Sweet Robots Against The Machine「3」
(【CD】 COCB-54263 / 【LP】COJA-9335~6 )をお買上げの方に先着で特典をプレゼント!!
※特典は先着順となっており、無くなり次第終了となります。ご了承ください。
※一部店舗では特典の取り扱いがない場合がございます。特典の有無は店舗に直接お問い合わせください。
◯ TOWA TEI / テイ・トウワ
1990年にDeee-Liteのメンバーとして、アルバム「WorldClique」で全米デビュー。その後活動の拠点を日本に置き、1994年に1stソロ・アルバム「FutureListening!」をリリース。
DJと並行して制作も精力的に続け、ソロデビュー20周年を迎えた2014年には、「94-14 REMIX」、「94-14 COVERS」、「94-14」のベスト・アルバム三部作を発表した。
その後、高橋幸宏、小山田圭吾、砂原良徳、LEO今井らとMETAFIVEとしての活動を本格的に始動させ、アルバム2枚を発表、全国ツアーも大成功させる。
2017年にはNHKドキュメンタリー番組「草間彌生 わが永遠の魂」の音楽を担
当し、9枚目のソロ・オリジナルアルバム「EMO」をリリース。
◯砂原良徳(すなはら よしのり)
1969年9月13日生まれ。北海道出身。電気グルーヴに91年に加入し、99年に脱退。電気グルーヴの活動と平行して行っていたソロ活動では、95年にアルバム『Crossover』、98年にはアルバム『TAKE OFF AND LANDING』、『THE SOUND OF ‘70s』を2作連続リリース。01年に電気グルーヴ脱退後初となるアルバム『LOVEBEAT』をリリース。02年には幕張メッセで行われたフェスティバル“ELECTRAGRIDE”でキャリア初となるソロライブを披露。その他にもACOのシングル「悦びに咲く花」、映画「ピンポン」の主題歌となったスーパーカーのシングル「YUMEGIWA LAST BOY」などのプロデュースや数多くのCM音楽などを手掛ける。2010年には元スーパーカーのいしわたり淳治とのユニット<いしわたり淳治&砂原良徳>を結成し、相対性理論のやくしまるえつこをボーカリストに迎えてシングル「神様のいうとおり」をリリース。2011年4月には10年振りのオリジナルアルバム『liminal』をリリース。2015年には高橋幸宏、TOWA TEI、小山田圭吾、ゴンドウトモヒコ、LEO今井とともにMETAFIVEを結成し、2016年1月にアルバム『META』をリリースした。
◯バカリズム
1995年『バカリズム』を結成。
2005年12月よりピン芸人として活動。
現在、TVレギュラー番組を中心に活動するかたわら、定期的に単独ライブを行っており、発売と同時に即完売となる人気を誇る。
他にもナレーションや役者、脚本、イラスト、書籍など多方面で活動中。
バカリズム原作・脚本・主演「架空OL日記」
第36回向田邦子賞 受賞
★異能のSSW 町あかりの代表曲を石野卓球がリメイク!
●町あかり / もぐらたたきのような人 2018 【発売日以降の発送となります】 国内10" 1,944円(税込) (ソニー・ミュージック・ダイレクト / KSJL6198)
異能のSSW 町あかりの代表曲「もぐらたたきのような人」を、石野卓球(電気グルーヴ)がまさかのリメイク!
完全生産限定盤10inch Vinylでリリース!
A1. もぐらたたきのような人 2018 [Dance Mix]
B2. 前略、もぐらの穴から。/A Mole in A Hole
★オリジナルに可能な限り忠実に復刻したLP仕様(高音質180g重量盤)で再発売!!
●中森明菜 / BITTER AND SWEET AKINA NAKAMORI 8TH ALBUM 【初回生産限定 180G重量盤LP】 国内LP 4,000円(税込) (ワーナー・ミュージック / WPJL-10090)
※こちらの商品は発売日が2018/06/06⇒2018/07/18へ変更になりました。
【中森明菜デビュー36周年】 アナログLP盤復刻シリーズ第二弾
アナログLP盤復刻シリーズ全18タイトル(高音質180g重量盤)1982年5月1日「スローモ-ション」で衝撃のデビューを果たした中森明菜が、2018年にデビュー36周年を迎える。中森明菜の1982年7月1日発売のデビュー・アルバム『プロローグ<序章>』からアナログLPで発売された89年までの全タイトルに、初アナログ化となる『BEST III』(1992年11月10日発売)を追加した全18タイトルを、オリジナルに可能な限り忠実に復刻したLP仕様(高音質180g重量盤)で再発売!「飾りじゃないのよ涙は」<ニュー・リミックス・ヴァージョン>収録。豪華作家陣と作り上げ、アーティスティックな方向性を強めた8thアルバム。
オリジナル発売日:1985年4月3日
<メーカーインフォより>
A1. 飾りじゃないのよ涙は(アルバム・ヴァージョン)
A2. ロマンティックな夜だわ
A3. 予感
A4. 月夜のヴィーナス
A5. BABYLON(バビロン)
B1. UNSTEADY LOVE(アンステディ ラヴ)
B2. DREAMING(ドリーミング)
B3. 恋人のいる時間
B4. SO LONG (ソーロング)
B5. APRIL STARS(エイプリル スターズ)
★今年3月の初来日ツアーも各地大盛況で日本での人気をさらに確固たるものにした現在進行形ギター・ヒーロー、TY SEGALL!最新リリースは同郷カリフォルニアのサイケなソングライター、WHITE FENCEとの6年ぶりの再タッグ作品!!
●TY SEGALL & WHITE FENCE / JOY (LP) 輸入LP 2,592円(税込) (DRAG CITY / DC679LP)
今年3月にはTY SEGALL & FREEDOM BANDとして東名阪+静岡の4都市をまわる待望の初来日ツアーを大成功させ、現在進行形のギター・ヒーローぶりをここ日本でも見せてくれたタイ・セガール。
様々な形態のバンドとしてたくさんの作品をリリースするタイですが、基本的に一緒にやるメンバーは仲が良くファミリーみたいないつもの顔ぶれ。今回タイがコラボレーションしたのは、そんなファミリーのメンバーの一人と言えるホワイト・フェンスことティム・プレスリー。
2012年には今回と同名義のTY SEGALL & WHITE FENCEとしてコラボレーション・アルバム『Hair』をリリースし、今作新たにアルバム『ジョイ』をリリースすることに。互いに成長した二人による作品は6年ぶりとは思えない息がぴったりのサイケデリック・ガレージ・ワールドが広がります!
サイケやガレージ・ロック的嗜好で共感しあう二人。本作では、もともとバーズのようなグッド・メロディを作るのが得意なホワイト・フェンス、そして近年の作品ではビートルズを思わせる曲も増えめきめきとソング・ライティング力を付けているタイ・セガールによる正統派60'sロック・サウンドを軸に、ぐんにゃりとしたサイケ、ハードロック、パンクロック的ナンバー、モンドな独特のトラック…などなどバラエティに富んだサウンドでこの二人の融合でしか生まれない空気感を出しています。
10月にはTY SEGALL & WHITE FENCEとしてUSツアーも敢行!
★タイ・セガール(TY SEGALL)
カリフォルニア出身。ハイスクール時代からパンク・バンドをスタートし、TY SEGALL名義としては2008年にファースト・ソロ・アルバムをリリース。その後様々なバンドやプロジェクトで休むことなくツアーやリリースを続ける多作家ギタリスト/シンガー。そのスター性とアクティヴな活動によりどんどん人気を獲得し、大型海外フェスにも多数出演。新世代の等身大ギター・ヒーローとしての地位を確立している。
★ホワイト・フェンス(WHITE FENCE)
カリフォルニア出身。1998年頃ハードコア・バンドで音楽活動をスタートし、その後もサイケ・バンドに在籍。2010年に本名のTIM PRESLEYとしてファースト・アルバムをリリースし、2013年にはソロ名義をホワイト・フェンスに変更し活動を続けている。2006年からTHE FALLにもレコ―ディング・メンバーとして関わっていたり、DRAG CITYのJESSICA PRATを発掘したり、先日はCATE LE BONとのデュオDRINKSとしてアルバムをリリースし、DEERHUNTERのブラッドフォード・コックスが絶賛したことで話題にもなりピッチフォーク等メディアでも高評価を得るなど音楽的多才な人物。
★ブリストル出身の新世代エレクトロニック・ミュージックの雄FUCK BUTTONSのメンバーとして活躍するBENJAMIN JOHN POWERによるソロ・プロジェクトBLANCK MASSの2018年ブランニュー・レコーディングがアナログ・リリース!!激情系エレクトロニック・ハードコア!!
●BLANCK MASS / ODD SCENE / SHIT LUCK [12"/LTD] 輸入12" 1,620円(税込) (SACRED BONES / SBR202LP)
■限定1000枚
※当初2018年4月21日 RECORD STORE DAY 限定商品とお伝えしておりましたが、こちらのUS盤はRSD商品として取り扱わなくなったとのことです。
ブリストル出身の新世代エレクトロニック・ミュージックの雄FUCK BUTTONSのメンバーとして活躍するBENJAMIN JOHN POWERによるソロ・プロジェクトBLANCK MASS。RDSの為に2018年1月の2日間のセッションで残されたブランニュー・レコーディングが登場です。激情系エレクトロニック・ハードコア・ナンバー!
★フレンチ・インディー・ロックの頂点、TAHITI 80のフロントマンXAVIER BOYERが初ソロ・アルバム『SOME/ANY/NEW』をリリース!!
●XAVIER BOYER / SOME/ANY/NEW (LP) 輸入LP 2,700円(税込) (HUMAN SOUNDS / HS014)
TAHITI 80のファンなら気に入ること間違いなし!!ポップで瑞々しい粒ぞろいの楽曲が詰まった1枚!!
2008年に発表したAxe Riverboy名義での初ソロ作品『Tutu To Tango』から約10年。本名であるXavier Boyer名義として初のアルバム作品となる。 前作のソロ・アルバム以降、2011年から楽曲を制作。その間母体であるTAHITI 80の5thアルバム『The Past, The Present&The Possible』(2011年発表)、6thアルバム『The Ballroom』(2014年発表)、『Puzzle 15thアニヴァーサリー盤』(2015年)等の制作と同時に進行した。かねてより公言していた氏のフェイバリット=トッド・ラングレンの名盤『Something Anytime』に触発されたという本作『SomeAnyNew』は 純粋で色褪せる事のないグザヴィエ・ボワイエ流のコンテンポラリー&モダン・ポップ・ソングを追求したという。クラシック・スタイルな制作でありながら、決してレトロなものにはならない、彼の「今」がこの作品には詰まっている。2018年2月にはTAHITI 80の7枚目となる新作アルバムが予定されている。
★UKロンドンで活動する女性シンガーソングライター、NATALIE EVANSがデビューアルバム「BETTER AT NIGHT」をリリース!
●NATALIE EVANS / BETTER AT NIGHT (LP) 輸入LP 3,780円(税込) (SMALL POND / SPR116LP)
UKロンドンで活動する女性シンガーソングライター、NATALIE EVANSがデビューアルバム「BETTER AT NIGHT」をリリース!
★1972年発表、カエターノ・ヴェローゾが亡命先のロンドンにて制作した2枚目のアルバム、HQ/LTD/オフィシャルリイシュー!!
●CAETANO VELOSO / TRANSA 輸入LP 3,024円(税込) (ELEMENTAL / 700136)
1972年発表、カエターノ・ヴェローゾが亡命先のロンドンにて制作した2枚目のアルバム。ジルベルト・ジル等とヨーロッパ各国で公演した直後、ライヴに近いスタイルでロンドンでレコーディングされた作品。 HQ/LTD/オフィシャルリイシュー
★ガル・コスタとの『ドミンゴ』をリリースした後にリリースされた1968年の1STアルバムがオフィシャル・リイシュー!!
●CAETANO VELOSO / CAETANO VELOSO 輸入LP 3,024円(税込) (ELEMENTAL / 700135)
伝統音楽から世界中のポップ・ミュージック、前衛音楽までを視野に入れた「トロピカリア」を代表する問題作。180gLP limited edition とてもハイ・クオリティーな作りです。
★サイケ期のガル・コスタが残した1970年の名作が嬉しいオフィシャル・ヴァイナル復刻!!
●GAL COSTA / LEGAL 輸入LP 3,024円(税込) (ELEMENTAL / 700134)
TIM MAIA, ERASMO CARLOS, NANA VASCONCELOS, JARDES MACALEといった才人をゲストに迎え、サイケからブラジル地方音楽、ボサノヴァまでを聴かせる充実作品。 オフィシャルリイシュー 180gLP limited edition
★ブラジリアン・ソウルの帝王ともいえるジョルジ・ベン、『A TABUA DE ESMERALDA』 が嬉しいヴァイナル復刻!!
●JORGE BEN / A TABUA DE ESMERALDA 輸入LP 3,024円(税込) (ELEMENTAL / 700133)
世界的な人気も格別で、彼のレコードは年々値上がり&枯渇している状況ですが、そんな中でも近年評価の高い 『A TABUA DE ESMERALDA』 が嬉しいヴァイナル復刻。ボサノヴァとは別のレベルでギター×ヴォーカルのコンビネーションを極めたような凄みがあります。1974年作。オフィシャルリイシュー 180GR./ INCL. ORIGINAL ARTWORK
★「モリッシー哲学」で人生をタフに生きるための本が登場!!
●上村彰子 / お騒がせモリッシーの人生講座 国内BOOK 1,944円(税込) (イースト・プレス / 4781616940)
「アクションせよ」とモリッシーは歌い続ける。いま、私たちにはモリッシーが必要だ。熱狂的ブロガーによる、「モリッシー哲学」で人生をタフに生きるための本。
ブレイディみかこ氏、推薦!
「彼の自伝が翻訳されていると聞いた時、いったい誰がそんな無謀な仕事を……と思ったが、その張本人が書いた本作を読み、納得した。ついでに笑い、涙した。モリッシーには何かと泣かされるが、いっぺん刺さると彼は抜けない。お騒がせモリッシーの真意はどこにあるのか、どうしてそう考えるに至ったかをひたむきに論じた本だ。モリッシーという茨をいまだ心に刺して生きるすべての人に読んでほしい」
(ブレイディみかこ……保育士・コラムニスト、『いまモリッシーを聴くということ』著者、『子どもたちの階級闘争』で新潮ドキュメント賞受賞)
カバーイラスト:長場 雄
はじめに
1時間目【学校】 理不尽に屈しない
2時間目【音楽】 自分に確信をもつ
3時間目【ザ・スミス】 今の自分で勝負する
4時間目【性と愛】 性差のしがらみを越える
5時間目【居場所】 自分の居場所は自分で作る
6時間目【ファッション】 自分のスタイルを持つ
7時間目【生と死】 後回しにせず、今すぐアクション
8時間目【社会】 世界は、自分で変える
9時間目【まとめ】 ユーモアを最大の武器に
おわりに
著者について
浅草生まれのライター・翻訳者。1984年、13歳の時にザ・スミスと出会って以来、モリッシーファン歴34年。 2012年より「Action is my middle name ~かいなってぃーのMorrisseyブログ」 を開設し、モリッシーに関する情報発信をはじめる。2013年にはモリッシーのライブDVD『モリッシー25ライヴ(ジャパニーズ・エディション)』(キングレコード)の字幕翻訳、解説を手掛けた。現在はTokyo Morrissey Clubの一員として、通称「モリッシー・ナイト」こと「The Revenge of "Half a Person"」を定期開催中。
ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kaina_honma0912
★スーパーヘヴィーウェイトの天竺生地を使用したTシャツ!!
●シャツ / YUNOSUKE T-SHIRT Mサイズ 国内APPAREL(アパレル) 3,240円(税込) (TON & SON / TYUNOWHITEM)
グラフィックデザイナー/イラストレーターYunosuke氏が描き下ろしのローカルなレコードショップのイラストをプリントしました。
USコットンのざらっとした質感とスウェットのように袖口や脇、裾にリブを配したタフな作りが特徴です。
サイドパネルのリブは二重仕様。三本針始末で取り付け、切り返しのステッチワークが映えるようにしました。
★★★待望の再入荷★★★
★瑞々しいUSローファイ・ロックの神童!
●SNAIL MAIL / LUSH (LP) 輸入LP 2,484円(税込) (MATADOR / OLE11791)
「Pristine」(M-2)が早くも米PitchforkでBest New Trackを獲得!あまりにも瑞々しいUSローファイ・ロックの神童!ボルチモア郊外で生まれ育ち、若干16歳で地元のパンク・レーベルSister Polygon RecordsからリリースしたEP作品『Habit』(2016年作)が、ニューヨーク・タイムズをはじめとする主要メディアから賞賛を集め、デビュー前にも関わらずBELLE AND SEBASTIANのツアーサポートに抜擢されたりと、早耳リスナーの間で話題となっていた若きシンガーソングライター、リンジー・ジョーダンことSNAIL MAILがデビュー・アルバムを遂にリリース!
アルバム発表と同時に公開された先行曲「Pristine」(M-2)は、いきなり米Pitchforkで【Best New Track】を獲得するなど、その盛り上がり方は2017年に大ブレイクを果たしたレーベルメイトのジュリアン・ベイカーを連想させる。本作はアルバム全体を通して、ティーンエイジャーなら誰もが持つ悩みや葛藤を込めたメッセージ性のある歌詞に、90年代オルタナティヴへの憧憬が隠せない物憂げな歌声が、ストレート且つ伸びやかに響くローファイ・ロック・サウンドで聴くものを自然と惹きつける魅力に溢れた作品に完成した。
プロデューサーには、ソランジュやグリズリー・ベア、ユミ・ゾウマの作品を手がけたジェイク・アロンを迎え、ザ・ドラムスやパーケイ・コーツなどを手がけたエンジニアのジョニー・シェンクと共にレコーディングが行われた。今回、日本盤CDにはボーナストラックを追加収録し、解説書・歌詞対訳付きでのリリースとなる。
■ディスコグラフィー
5歳からクラシックギターを学び、10年後にはスネイル・メイルとして初めての曲を作曲。ボルチモアのローカルシーンと親交を深めたのをきっかけにバンドを結成し、〈Sister Polygon Records〉からデビューEPをリリース。
高校卒業後には国内をツアーし、ガールプールやワクサハッチーなどのバンドのサポートを務め、自らのヘッドライン公演もソールドアウトさせている。
アメリカを代表する名門インディー・レーベルMatador Recordsと契約を果たし、6月8日(金)に待望のデビュー・アルバム『Lush』をリリースする。
--------------------------------------------------
★メール/電話でもご注文承りますのでお気軽にどうぞ!!
▼お問い合わせはこちら
◎ディスクユニオン ユニオンレコード新宿
〒160-0022
東京都新宿区新宿3-34-1 ジュラクツインBビル1F
TEL: 03-6380-6118
E-MAIL: ds18@diskunion.co.jp
▼買取のお問い合わせはこちら
◎ユニオンレコード新宿買取センター
買取専用フリーダーヤル: 0120-978-554
※携帯電話からは 03-6380-6173